2021/05/02 02:29
ヴィンテージやアンティークもののパーツを活かして、ハンドメイドアクセサリーを製作販売している私のショップ、Pas Mal(パマル)。
ありがたいことに、商品を購入していただけることが増えてきました。
Pas Malはこんなお店です
Pas Malについてご紹介します。
Pas Malはパマルと読みます。
フランス語で「悪くない」とか「まあまあ」という意味。
「いつも頑張っているけれど、なんだか気分が晴れない。」
「仕事と家の往復でなんだか楽しくない。」
「家事と育児、私このままでいいの?」
そんな気持ちになること、ありませんか?
そんなときに気持ちをまあまあにしてくれる、引き上げてくれるようなアクセサリーを届けたい。
そんな気持ちでつけた名前です。
ヴィンテージとかアンティークのパーツを使ってアクセサリーを作って販売しています。
ショップをオープンして実感していること

私の明日をまあまあにしてくれるショップ。
そんなキャッチコピーで運営しているPas Mal。
Pas Malを運営し始めて、実感していることがあります。
それは、商品を待ってくれているお客様のワクワクした気持ち。
ショップをオープンする前からメルカリに出品したりしていましたから、お客様が商品を待ってくれているという経験はそれまでもあったんです。
でも、自分だけのショップを始めて改めて、お客様から商品到着の喜びの声をSNSに投稿していただけたり、お礼のご連絡をいただけたりして、どれほどお客様が商品の到着を楽しみにしてくれていたのかを感じることが増えて、より強く実感するようになったんです。
それって本当に嬉しいことだし、本当にありがたいことですよね。
Pas Malがお客様に届けたいのは、楽しい気持ち
そんな喜びをお客様から逆に頂きながら、これからますますPas Malの運営を頑張っていきたいと思っています。
お客様が商品の箱を開けたときに嬉しい気持ちになってくれるように。
お客様が「明日アクセサリーを着けて出かけるのが楽しみ!」と思ってくれるように。
そんな気持ちでこれからも頑張っていきます。
Pas Malはヴィンテージ物のパーツを使っているため、一点物の商品が多いのが特徴です。
再販が難しい商品も多い。
正直、ショップとしてはとっても燃費が悪い。
だって、同じ商品をいくつも販売するほうが、運営者は楽ですもんね。
でも、私はPas Malを通じて、前向きな気持ちをお客様に届けたい。
これからますますPas Malを盛り上げていきます。
どうぞよろしくお願いします。